Mihokoブログ

家庭料理のおはなし:梅酢が上がって、次は赤紫蘇で色付作業

こんばんは。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

6月最後の今日もお天気、いまいちでしたがいかがお過ごしですか?
梅雨、ですから、この季節は梅と雨、は切っても切れない。

先日から何度も何度もワークショップをさせていただいた梅・・・

画像1

おかげさまで、とってもいい感じに梅酢も上がって、そろそろ色付けをする時期。

本当ならもっと早く、が当たり前なのでしょうけれど、去年から赤紫蘇をお願いしている、佐世保のみゆきちゃんのところの収穫が、去年よりも1週間くらい遅かったこともあり、我が家の赤紫蘇での色付けは明日の赤紫蘇到着を待ってから。

せっかく梅も無農薬を使っているのですから、赤紫蘇も無農薬で。
友人のところからですから、安心ですしね。

赤紫蘇は
・殺菌作用
・色付け
が主な役目ですが、色付けした後は、葉っぱを乾かして、自家製の赤紫蘇ふりかけになるのです。

娘が大好きなこともあり、少し手間をかけてでも色付けして、ふりかけまで作る一連の作業は、私にとっては、幼い頃に祖母、そして母がやっていたことを引き継いでつないでいる手仕事です。

今年も大切に、最後までしっかり丁寧に梅仕事、仕上げていきたいと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

電話でのお問い合わせ メールフォームでのお問い合わせ

メールマガジンの登録
facebook instagram
PAGE TOP