こんばんは。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
今日も昼間は暑いくらいのお天気!
とはいえ日暮れとともに風も冷たくなりました。
やっぱり11月ですね。
さて、一昨日、木曜日に青森からやってきた自然栽培の三浦大根、今日の午前中、時間が取れたのでまるっと仕込みをすることに。
まずは大根!

全て千切りにして乾かして・・・

切り干し大根仕込みを。
天日干しなので、ちょっと時間はかかりますが・・・
出来上がりが楽しみだわぁ。
そして立派な葉っぱは・・・

いつもの炒り付けは、保存が効くようにごま入れずに仕上げ・・・
半分は・・・

菜飯ふりかけにするのに、炒りつけたあとで低温オーブンで乾燥させて・・・
このあとさらにもう1回低温オーブンにかけて、完全に乾燥させカラカラになりました😀
天日干しだったらもう少しきれいな色に仕上がっただろうけれど、やむなし、です💦
昔ながらの保存食づくり。
切り干し大根は少し時間はかかりますが・・・
美味しくなって!と思いながら、仕上げていきます。
この記事へのコメントはありません。