こんにちは。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
今日は朝から雨、ですねぇ。
雨が強くならないこと、被害が出ないことを願います。
ここのところ、雨、というと極端に強い雨で、本当にいろいろな被害が出てしまうので、それが何よりも心配で。
これからお願いしたものを取りに行く私も、帰宅する娘も、雨が強いのはやっぱり困ります・・・。
何事も程よい、が大切です。
さてさて、雨模様でしたが、今日も朝早くから運動会の準備で登校した娘。
もちろん、お弁当を作りました😀
目次
今日のJKお弁当は・・・
今日のJKお弁当。
昨日の夕食に作った牛肉の大和煮風に、青梗菜のおかか&ごま&自家製しその葉ふりかけ和え、ミニトマト。
ごはんはいつも通り、自家精米五分づきごはんに、自家製小梅干、でした。
大和煮風は、きのこをたっぷり使っています。
こういう味付けにきのこはよく合うと思うので😍
今日のお弁当ワンポイントは・・・
今日のお弁当ワンポイントは、青梗菜の和え物アレンジ。
お弁当なので、水分を出さないように注意するのは鉄則。
茹でた後に水分をしっかり絞るだけでなく、さらに水分を吸ってくれるおかかをあえることで、さらにしっかり水分対策を。
おかかだけだとアクセントがないので、酸味のある自家製しその葉ふりかけとごまも一緒に加えてアクセントにしました。
JKお弁当日記、次は来週!
お楽しみに😀
この記事へのコメントはありません。