おはようございます。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
今日から娘は学校!
あっという間の冬休みでした。
お弁当は明日からスタート、あっという間に日常が戻ってきました。
新年から色々と心もざわめく報道も多いですが、大切なのは体と心を整えること。
運動、笑顔、そして食も大切な要素です。
去年末、遠方の方から「是非とも先生からレッスンを受けたい、韓国料理とかやりたいなー」というリクエストをいただきました😀
韓国料理というと、辛い!というのが一般的イメージですが、実は辛くないお料理もたくさんあります。
野菜もたっぷり摂れるので、とてもヘルシーでしかも作りやすい!のです。
というのも、数年前、どうしても無添加のキムチが作りたい、がスタートで、1年ちょっと韓国料理の個人レッスンを受けていました。
その際、お願いしたのが「家庭料理で、なるべく手順が少ない簡単な料理を教えてください」ということ。
その第一弾が、ナムルとプルコギとチャプチェ、でした。
ナムルやチャプチェは、日本でも馴染みある韓国料理ですが、私の先生は「日本の作り方は、ちゃんとした作り方じゃないの」とおっしゃって、色々なことを教えてくださいました。
ちょっとしたことで、こんなに味が違うのね、ということや、こんなにたっぷりお野菜が摂れるんだ!とか。
彩もきれいな理由があるんだなぁ、など、発見ばかりのレッスンだったことを改めて懐かしく思い出します。
そんな発見が、このレッスンをご受講される方にあるように、と思いつつレッスンを企画しました!
ご参加お待ちしています😀

1月23日10時30分〜:オンライン料理教室・野菜で彩る韓国家庭料理レッスン
韓国料理に馴染みのない方でも、毎日のおかずとして楽しめる野菜たっぷりの韓国料理のオンラインレッスンを開催します。
<このレッスンの5大特徴>
1:辛くないので、お子さんでも食べられる
2:野菜たっぷりでヘルシー
3:韓国料理に馴染みのない方でも、日常のおかずとして使える
4:作り方はシンプル、誰でもすぐに作れる
5:食品添加物・旨味調味料フリーなので安心
「韓国料理」というと辛いもののイメージですが、実は辛いものばかりではありません。
旨味調味料や添加物を使わない韓国料理のレシピから、本場のナムル4種、プルコギ、そしてチャプチェの作り方をご紹介。
日本で広く知られているチャプチェの作り方は、実は簡易版で今回お教えする作り方とは全く違います。
チャプチェに使う韓国春雨は、無添加のものをおさらい分も含めてお送りしますので、レッスン後もお楽しみいただけます。
ご参加お待ちしています!
<開催日時>
2021年1月23日(土)10:30〜12:30
<レッスンレシピ>
・野菜たっぷりカラフルなナムル4種
・プルコギ:牛肉を使います
・チャプチェ:韓国春雨はお送りします
<受講料>
5800円 韓国春雨付き
※チャプチェ作りに欠かせない韓国春雨をおさらい分含めてお送りします。
<レッスンお申込からレッスン当日までの流れ>
1:以下のイベントページからレッスンお申し込みと受講料のお支払いをお願いいたします。
2:お支払い確認が出来次第、当日までに韓国春雨をお送りしますので、送付先ご住所をお知らせください。また、ご準備いただきたい食材リストをお送りします。
3:レッスン前日までに、ZOOMミーティング参加に必要なミーティングID・パスワードをお知らせいたします。
4:当日、時間になったらZOOMミーティング会場へご参集ください!
みなさまのご参加、お待ちしています!!
この記事へのコメントはありません。