こんばんは。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
今日は曇天でしたが、途中で日差しもあってホッとしましたね。
さてさて、この季節は仕込みが多い!
先日の実山椒、小梅に続き、来週・再来週は大きな梅干を仕込みます。
梅干はとにかく量が多いので、農家さんの出店場所までスーツケースを持って行って、詰めて、が必要。
行商人のようです・・・。
ワークショップも含めたら、数十キロなのです。
そのほかにこの時期外せないのが・・・
新にんにくの冷凍です。
この時期、いつもの農家さんから無農薬の新にんにくをまとめて買って、写真の状態から・・・
この状態にまで一気にむいて、冷凍します。
真空包装してから冷凍、ができればより良いですが、我が家に昔あった真空パックの機械は精度が悪すぎて処分してしまったので、今は厚手の冷凍保存袋に入れて冷凍しています。
今回はむいた状態で2キロ冷凍。
仕事その他で1年間で約3キロは使うので、あと1キロ分は必要。
もう少し経ったら、今度は北海道のハルさんのところへお願いして、送ってもらって、1年分のにんにく準備ができます。
あえー?!そんなに使うの?と思われるかもしれませんが、カレーを作る時にたくさん必要なんですよね。
無農薬、だったり、自然農法だったりのニンニク、一年通じて使えるの、本当に助かるんです😀
この記事へのコメントはありません。