Mihokoブログ

JKお弁当日記:お弁当タイムを楽しくするための工夫

おはようございます。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

今日は綺麗な青空が朝から広がっていますね!
寒いのは寒いですが、それでもお天気がいいとほっとします。
太陽ってやっぱりいですね😀

さてさて、今日もお弁当作りました😀

目次

今日のJKお弁当は・・・

画像1

今日のJKお弁当。

昨日のお流れのロール白菜は、温かい状態で食べられるようにスープジャーに入れて。
中身にもにんじんや玉ねぎが刻み込んである娘も大好きなおかず。

お弁当タイムが楽しくなるよう、今日はごはんは丸いおにぎりにして、片方は自家製しその葉ふりかけをまぶし、片方はおかか醤油+海苔。
おかかはもちろん「おだしマジック!粉鰹」を使いました✨
卵焼きと小松菜の胡麻塩あえもプラスしました😀

まんまるなおにぎりって、形だけで可愛い!
同じ味だとやっぱりつまらないだろうから、違う味にしよう、など、娘がお弁当タイムにちょっとでも楽しくなるような工夫を心がけました。

そして、昨日、帰宅した娘から「美味しかったけれど、冷たかったなぁ」と言われたこともあり、ちょっとでも温かいものを食べて欲しくて、スープジャーを熱々にあっためて、熱々のロール白菜を入れました。
どうか、ロール白菜がお昼まで温かなままでありますように😀

今日のお弁当ワンポイント

今日のお弁当ワンポイントは、おにぎりの「海苔」!について。
海苔に関しては、パリパリ派、しっとり派、と分かれるようですが、私はどちらも好き😍

娘もいずれも好きなのですが、短いお弁当タイムであること、お弁当箱に詰めていることもあり、娘におにぎりを持たせる時は、ここのところはしっとり、ということで海苔を巻いた状態で詰めています。

海苔を巻いてしっとり、だと、場合によっては噛みきれない、ということもあるようで。。。

というのも、まだ母が元気だった頃に、海苔を巻いたおにぎりを我が家に来宅したある日のお昼ごはんに作って出したら・・・
海苔を噛み切ることができず、食べられない、ということがあり、それから海苔の扱いは気をつけるようになりました。

自分では気にも留めないことでしたが、やはり、家庭料理には気遣いは大切だな、と・・・

ということで、今日のお弁当のおにぎりの海苔、細かくちぎってからおにぎりの周りに貼り付ける、という一手間を。

これなら、小さいお子さんでも、お年寄りでも食べやすい。
娘には必要ないかもしれないけれど、こういうおにぎりを食べたという記憶があれば、いずれ誰かにおにぎりを作るときに、思い出して応用してくれるのでは、という思いもあります。

JKお弁当日記、明日もお楽しみに!!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

電話でのお問い合わせ メールフォームでのお問い合わせ

メールマガジンの登録
facebook instagram
PAGE TOP