こんばんは!
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
4月最初の週末、暖かな1日でしたね。
夕方、買い物に出て気持ちの良い空気を感じてきました。
さてさて、この時期といえばたけのこ!!
日々茹でては、色々なお料理で楽しんでいます。
ここのところは・・・

家族が大好き!
定番のたけのことじゃこのアーリオオーリオパスタや・・・

たけのこがちょっと隠れちゃってる!!
たけのことエビの香草パン粉焼き😀 チーズも効かせてます!
ハーブは3種類のドライハーブの自家製ミックスを使いました😀
そして王道の炊き込みご飯は・・・

今回は干し貝柱のだし+昆布だし、もちろん干し貝柱も入れて。
今日はもっちり食感、先日いかめしを作った時のもち米が残っていたので、もち米1:うるち米2 の割合で混ぜて炊きました。
味付けは、日本酒、塩、しょうゆのみ。
みりんなどの甘味はしつこくなるので、一切入れません。
冷めてももっちり!
美味しかったー😍
あと1ヶ月弱続くたけのこシーズン、これからも楽しみます!!
またご紹介しますね😀
この記事へのコメントはありません。