こんばんは。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
今日も気温が低かったですねぇ。
急に下がった気温、なかなか慣れません・・・
風邪ひかないようにしなくちゃ、です。
さてさて、ここのところの寒さで少しずつ美味しくなってきた「ブロッコリ」
1年通して常に店頭に並んでいますが、一番美味しい季節はこれから!
ということで、作ったのは・・・
ブロッコリのローマ風。
このお料理には、本当にたくさんの思い出があります。
昔むかし、ご縁があって通っていた渋谷のイタリアン「House Aoyama」。
夫との結婚パーティーをした、長く通ったイタリアンレストランです。
最初のご縁は大学生か社会人になりたて、でしたから、もう30年以上前からのお付き合いでしたっけ。
色々あっても、結婚しても通い続けていたのですけれど、娘が生まれて状況が変わりました。
まだ赤ちゃんの時は短時間の食事には行けたのですが、小さい子連れで行くにはちょっとだけ遠く、ワインを楽しむ方達の中で子連れは申し訳ないし、夜は外出しにくいし・・・、と
だんだん足が遠のき、行かなくちゃ、行かなくちゃと思っている間にシェフがご高齢になり数年前に閉店。
2度といけないお店になってしまいました。
その「House Aoyama」でシェフが作ってくれて、大好きになったのが、このブロッコリのローマ風。
なぜ、その名前がついたのか??
実は知りません。
由来を聞いていないまま、月日が流れ・・・
あー、食べたいなぁ・・・
とオマージュして作るようになりました。
もちろん、作り方も教えてもらってはいないので、自分が覚えている範囲で作っているため、作り方があっているのかもわかりません。
でもとっても美味しいのは間違いない。
若い頃の思い出とともに、今日も作っていただきます🥦
<ブロッコリのローマ風:「House Aoyama」をオマージュして>
材料は、ブロッコリにアンチョビ、ニンニク、鷹の爪に塩こしょう、オリーブオイル。
シンプルだけれども、とてもとても滋味深い味わいです😀
幸せな想い出とともに😀
この記事へのコメントはありません。