こんばんは!
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
今日はお天気が回復して、ホッと一息するまもなく・・・。
お昼過ぎまでは目が回るような忙しさ!
朝一番で食パンを焼くセットをHBにして、レモンパウンドケーキを焼きつつ、家事、買い出し第一弾に行き、オンラインミーティングをした後は、買い出し第二弾、帰宅してたけのこを茹でながらランチ準備に、ケーキの仕上げ、フォカッチャ生地の準備、と自分で書いても、かなりの業務量・・・
ランチ後はフォカッチャ生地発酵中にこだわりの長ネギをおすそ分けするのに、ちょっと出かけてきました。
美味しいものを分かち合うの、最高です😍
ということで、夕食は予定通りに・・・
長ネギと自家製パンチェッタのグラタン仕立てがメイン。
生のまま使ってオーブンでじっくり焼く調理法にしましたが、パンチェッタと一緒に煮てからグラタン仕立てにしてもいいかも、です😀
長ネギが好きな方は、生からでも。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、煮込んで長ネギをトロトロにしてからの方が、お子さんが食べやすいと思います。
お好みで、調理のプラスアルファしてくださいね。
長ネギ、とっても甘かった😍
ベシャメルやチーズとの味のハーモニー、とってもステキでした✨
準備しておいたフォカッチャも、ふっくら焼きあがりました😍
ちょっと冷え込んだ夜に、ホッとするあったかい夕食になりました😀
この記事へのコメントはありません。