こんばんは!
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
今日もいいお天気で、気持ちの良い1日でした。
色々なことが早くスッキリしないかしら、と思う日々です。
目次
今日のJKお弁当は・・・

今日のJKお弁当。
ごはんもおかずも茶色いのはご愛敬。
娘の大好きな唐揚げは昨日下準備して今朝揚げたもの。
にんじんとしいたけ、小松菜のソテーに卵焼き。
ごはんは、節分にいただいた手巻きすしの残りのすし飯にごま、自家製しその葉ふりかけとジャコを混ぜて入れたお稲荷さん。
唐揚げをたくさん入れて、というリクエストに応えるべく頑張ったら、写真を見ると野菜が乱れ気味、あらまぁ😅
もう少し、きれいに入れたはずなんですけど、ね。
でもそれもまた、ご愛嬌ということで。
写真に撮ると、見えないことが見えるなー、と改めて思いました😀
今日のお弁当ワンポイント
今日のお弁当ワンポイントは、食材アレンジ。
お稲荷さんの中身は、残ってしまったすし飯アレンジでしたが、もひとつ今日は、先日作って残ってしまったにんじんとしいたけのソテーに小松菜を入れて、目先を変えて使いました。
お弁当用に作ったおかずがちょいと残ってしまうこと、よくあります。
もちろん、私が自宅で一人ランチの時はすぐ食べてしまうのですが、仕事などでそうもいかない、ということも。
そんな時は、食材ちょい足しでアレンジ。
ちょい足し食材は、彩りを考えてプラスしたり、味わいや食感で組み合わせを考えたり。
今日は彩りを考えて小松菜にしました。
明日もJKお弁当日記、お楽しみに。
この記事へのコメントはありません。