Mihokoブログ

JKお弁当日記:丼もののリクエスト、入りました

こんにちは!
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

今日も快晴!
寒いけれど、青空と太陽はやっぱりいいですね!!
冬になったからこそ、太陽の恵みを実感している最近です。

さて、今週はお弁当作りは2回。
ということで、今日が今週ラストのお弁当です。

今日のJKお弁当は・・・

画像1

今日のJKお弁当。

お弁当に親子丼食べたいなー、というリクエストが昨晩あり、残っていた鶏ひき肉、長ネギ、しめじを具材にして煮て、卵とじし親子煮を作って熱くしたスープジャーに入れ、自家製米五分づきごはんを別添えで。

丼ものっておいしい、そして作るのもとっても楽、なんですがどうやって持っていってもらおうか、悩みどころ。
やっぱりあったかいものは、あったかいまま食べて欲しいから。

そんな思いをスープジャーがある程度まではかなえてくれるので、持たせやすくなりました。

ごはんは冷めてしまうけれど、親子煮はお昼まで熱いはずだから、温かいランチが食べられるはず。

ランチタイム、楽しんで欲しいなぁ。

今日のJKお弁当ワンポイント

今日のJKお弁当ワンポイントは、親子煮を煮る時に使った自家製めんつゆの素「本かえし」をご紹介。

あると何かと便利な「つゆの素」って、実はとっても簡単に作れるんです。
使うのはしょうゆ、みりん、砂糖。
砂糖はきび砂糖などのミネラル分が含まれているものを、私は使っています。

作り方はとても単純で、私の場合、鍋にしょうゆ、みりん、砂糖を入れて吹きこぼれないように沸騰させ砂糖を煮溶かし、みりんのアルコール分を飛ばすことだけしています。
分量はお好みですが、私は、5:1:0.8の割合にしています。
沸騰させたら熱いうちに清潔な保存容器に入れ「おだしマジック!粉鰹」を加えて冷暗所:私の場合は冷蔵庫:で保存します。

「本かえし」出来上がり量600ml程度で、「おだしマジック!粉鰹」を20g加えています。
香りがとってもいい、おいしいおだしが出ますよ!

保存容器は煮沸消毒したビンだと、長期保存にも安心です。

画像2

こんな感じで、何日に仕込んだかをわかるようにしています。
冷蔵庫に入れておけば、ゆっくりゆっくり熟成してきて、まろやかに。

めんつゆの素、ですから水やお湯で薄めてめんつゆにするのはもちろんのこと、今回のお弁当の親子煮や牛丼を作るときのベースにしたり、厚揚げを焼いて最後に入れて味を絡めたり、煮物を作ったり、即席の焼肉のたれのベースにしたり・・・、など色々使えます。

今日の場合は、長ネギを入れるので、甘くなる分だけ「本かえし」にちょっとお醤油をプラス。
味のバランスを取りました。

最後まで有効活用して使い切る!

「本かえし」に入れた「おだしマジック!粉鰹」は、下に沈んで溜まった状態になっています。
食の世界遺産・伊豆田子節100%ですから、溶けることはありません。
じゃぁ、残っちゃうじゃない!もったいない!と心配するなかれ!

この沈んだ「おだしマジック!粉鰹」が、またいい仕事するんです。

例えば・・・

画像3

昨日のお弁当に入れた、おかかおにぎり。
実は「本かえし」に入れていた「おだしマジック!粉鰹」を混ぜ込んでいます。
熟成した「本かえし」のおいしさと「おだしマジック!粉鰹」が合わさって、とってもおいしいおかかおにぎりに。

そのほか、茹でた青菜を和えたり、煮物を作る時「本かえし」代わりに入れたり、など最後までおいしくいただくことができるんです。
無駄なく、おいしく最後まで😍
これぞ、家庭料理、です✨

おだしマジック!粉鰹はこちらからご購入いただけます😍

今週のJKお弁当日記はここまで😀
明日からはまた家庭料理のおはなし、を色々と書いていきたいと思います😍

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

電話でのお問い合わせ メールフォームでのお問い合わせ

メールマガジンの登録
facebook instagram
PAGE TOP