Mihokoブログ

JKお弁当日記:あるものアレンジ、で、変化をつけて

こんにちは。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

今日から12月!
時間が経つのが早いですねぇ。

今年最後の月、最初のお弁当も作りましたー!

目次

今日のJKお弁当は・・・

画像1

今日のJKお弁当。
娘のリクエストで今日は鶏そぼろを巻き込んだ卵焼きがメイン。
鶏そぼろは先日作ってストックしておいたものをアレンジして、ラクラク準備が嬉しい❤️

野菜はハナビラタケとブロッコリのアンチョビ風味炒め、シンプルに蒸したにんじん、ごはんはいつもの自家製米5分づきごはんに、自家製しその葉ふりかけとごまをトッピングしました。

昨日が夫の誕生日で、そのお流れを入れようか、と聞いたら「あったかい方が好きだから、入れなくていい!」と言われ・・・

寒くなってきたから、あったかいものが食べたいよねぇ。でも、ジャー形式のお弁当箱はあったかいけれど重い、と普通のお弁当箱を使っています。
さてさて、どうしたらいいものやら、と。

ここのところは、時間がなくて食べ切れないから、と、スープも持って行きたがらないので、もう少し考えなくてはと思う朝でした。

今日のJKお弁当ワンポイント

今日は使い回しに便利な「鶏そぼろ」に注目。
鶏ひき肉と酒、しょうゆ、みりんにすり下ろし生姜、ととてもシンプルな材料だけで作った鶏そぼろは、家族みんなが大好き。

調味料は1:1:1の割合で私は調合していますが、使っている調味料によって味が変わるのでお好みで。
鶏ひき肉との分量も濃い目の味付けが好きな方、薄めの味が好きな方で変わりますので、調味料と鶏ひき肉を混ぜ合わせる割合も、濃いめか中間値か薄めか、のお好みで加減するといいのでは、と思います。

ちなみに私は鶏ひき肉10に対して、調味料は1:1:1の割合で加えています。
すり下ろし生姜も多め少なめ、お好みで。

鶏そぼろをパラパラに仕上げるためには、火にかける前に鶏ひき肉をほぐすため、材料全てを混ぜ合わせるのがポイント。

混ざったら、火にかけ、あとは鶏ひき肉の色が変わるまでは混ぜながら加熱し、鶏ひき肉の色が変わったら、水分が飛ぶまで焦げないようにたまに混ぜればいいだけなので、鍋やフライパンにつきっきりの必要はありません。

出来上がった鶏そぼろは、清潔な保存容器に入れて冷蔵保存すれば、1週間は保存できますし、冷凍も可能なので、作れるときにまとめて作っておいてもいいですよね。

使い道はたくさんあって、ごはんにかけるのはもちろん、今回のように卵焼きに巻き込んだり、野菜と一緒に炒めたり、卵とじにしたり・・・

あと一品何か欲しい!という時にアレンジが効くのでお弁当作りの強ーい味方になるので、作ってみてくださいねー😍

JKお弁当日記、明日もお楽しみに😀

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

電話でのお問い合わせ メールフォームでのお問い合わせ

メールマガジンの登録
facebook instagram
PAGE TOP