Mihokoブログ

健康が気になる? 食生活チェックシートやってみませんか?

こんにちは!
100%天然素材家庭料理実践家®の高窪です。

 

 

昨日の春の嵐の名残がある朝でしたが、
日差しが出てきましたね😊

 

 

さてさて、ここのところ改めて「食と健康」について考えさせられる出来事が続きました。
それは自分と家族の体調についていろいろと考える機会があったからです。

 

 

ということでみなさま、まずは以下をチェックしてみましょ!
どれだけ当てはまりますか?

ご自身の1週間単位の生活で考えてみてくださいね。

1: 外食よりも家での自炊の方が多い。目安は7割程度以上の自炊。
2: 野菜やきのこ、海藻類をたっぷり食べていて、充足している
3: お肉・お魚・豆腐・卵などを満遍なく食べている
4: 市販のタレやドレッシングはあまり使わない・または使わない
5: 自宅で使う油は、オリーブオイル、ごま油、国産のなたね油や米油などにしており、サラダオイル等は使わない。
6: 醤油、味噌、塩、みりんなどの基本調味料は昔ながらの原材料のみで作られたものを使っている
7: 塩は天然海塩など、ミネラル分を含んだものを使っている
8: 砂糖はミネラル分のある素精糖や甜菜糖を使っていて、使うとしても控えめ
9: お米は7分付き、五分づき、玄米など精米度合いの低いものや雑穀米を食べている
10:  魚介類は牡蠣などを除き、天然物を買うことがほとんど
11:  おだしは天然素材からとっている
12:  運動する習慣がある
13:    家族やパートナー、友人と一緒に生活している場合、1日1回は笑顔で食卓を囲んでいる

 

実はこれ、私が実践していることのほんの一部なんです。
私自身は基本的に家族との外食以外はほぼ自宅での食事ですので、
7割程度の自炊というのは、お仕事をされていてランチが外食、
夕食のお付き合いなどがあれば、3割程度は外食だろうと思うからです。

 

 

この他にも、まだまだいろいろとあるんですが、
まずは簡単にどなたでも取り入れやすい・実践しやすいことをご紹介しました。
チェックして、どれくらい当てはまったでしょうか?

 

 

私は菜食主義ではありませんので、たんぱく質としてお肉もお魚も食べますが、菜食主義の方はこの項目を割愛してもかまいません。

 

 

全て当てはまった方は、とっても素敵です!
すでに実践できていますからそのまま続けていってくださいね😊

9個以上の方も高レベルです。さらにちょっとずつできることからプラスしてみましょう。

8個〜6個当てはまる方、健康が気になってきているのでは?

そして当てはまったのが5個以下だった方は、
まだまだ自分は大丈夫って思っていらっしゃるのかも知れませんね。

 

 

このブログでも定期的に書いていますが、
私と夫は昨年から「高窪式ゆるゆるダイエット」と銘打って、ダイエットに取り組んでいます。
50歳を過ぎ、体と向き合う時期を迎えたことを実感し、
これから先も健康ですごしたいと強く思ったからです。

 

食べることが大好きだから、今まで通りの食事内容で規制はしないこと。
でも、少しだけ食べ方を工夫して。
お酒ははっきり言って飲みすぎだったので、控えることに。
そして定期的な運動をするように。

 

 

そのおかげでこの1年でグッと体重は落ち、運動もすっかり習慣化しました。

 

 

食べ方だけ工夫して、食べるものはしっかり食べて、を徹底しているので
ダイエットにありがちな「我慢」はなし!
もともと、体の中から健康になるための食生活を提唱・実践してお教えしていたわけですから、
おかげさまで先日久しぶり!なんと10年ぶりに受けた血液検査も、当然すべて正常値

 

 

更年期のホルモンバランスの乱れによる多少の体調不良はあるものの、
あとは元気そのもの、なんです。
更年期、早くおわらないかなぁ・・・。

 

 

私の目標は、自分の寿命が尽きるまで自分の足で歩いて元気に過ごすこと。
そして必要な時以外は、病院にはかからないこと。

今、86歳で今年の誕生日で87歳になる母も、
元気そのものでほとんど病院にかかることはありません。

 

 

そんな母でも、更年期の数年間は本当に具合が悪く、命に関わるような病気にもかかりました。
そのことをきっかけで50代からヨガを始め、未だに継続中。
そして今は女性専門の筋トレフィットネスへも併せて通っています。
さらに毎朝、ラジオ体操も😊

 

 

母曰く「筋肉を衰えさせないように、年齢を重ねたら運動は必須。
ちゃんとバランス良く食べることも大事。たんぱく質も野菜もちゃんと食べないと。」とのこと。
父が他界してから一人暮らしですが、自分できちんと三食作って食べています。

 

 

私自身は、料理は当然、自分の仕事でもあるのでちゃんとするのは当たり前。
運動に関しては、30代前半までは継続的に運動していたものの、
そこから20年近くまともに運動もせず。
ところが一昨年、キックに出会ってハマって、
そして去年の優弥道場オープンからは定期的に通うように。

 

 

今日のクラスは残念ながら仕事優先で行けませんでしたが、
金曜日は時間をすでに確保してあります。
そして、今日は行けなかったので、朝、軽くストレッチと筋トレ。
午後も自宅でできる筋トレで体をほぐすつもりでいます。

 

 

定期的に我が家に滞在する母とも話しているのですが、
母が今住んでいる隠居所の地域は高齢者が多く、運動もあまりしない。
そして面倒がって食事作りをせず、スーパーなどでお惣菜を購入する人が
かなりの割合いらっしゃるとか。
でもその方たちは、高確率で体調不良なのだそうです。

 

 

もちろん、加齢の影響はあると思いますし
自分のためだけに料理するのは面倒だ、と思うお気持ちも理解できます。
個々の置かれた状況も体調も違いますので、
一概に作らないことをいい悪いだけで判断できることでもないと思います。

 

 

今の母の年齢のとき、存命だった父方の祖母はもう料理はしておらず、
同居していた伯母に頼っていました。
だから、多分、あの年で自炊している母は珍しい部類なんだとは思います。

 

 

でも、せっかく高齢になっても元気でちゃきちゃき動いている人が身近にいるのですから、
自分もそうでありたいなぁと。
最初のチェックリストのようなことを、もう10年以上継続しており体のベースはできているので、
より健康になれるように、好きなお酒も楽しみつつと思います。

 

 

未来の元気のためにも、まずは今から健康になるための食生活の習慣づけを。

 

 

今回のチェックリストで「あれ??」っとちょっと心配になった方、
体の中から健康になれる食べ方に少しずつシフトチェンジしていってみませんか?

*****

髙窪美穂子の著作
2016グルマン世界料理本大賞・Fish部門世界第3位受賞
「ラクチン!お魚クッキング」(旭屋出版)

2014グルマン世界料理本大賞・Single Subject Cookbook 日本代表
「おうちでできる天然おだし料理入門」(PARCO出版)

「塩麹・醤油麹のラク旨レシピ」(成美堂出版)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

電話でのお問い合わせ メールフォームでのお問い合わせ

メールマガジンの登録
facebook instagram
PAGE TOP